バリアフリー・車椅子ユーザー向け設備がある観光スポット

国宝犬山城

広告

国宝犬山城は、愛知県犬山市の木曽川河畔にある城郭で、天文6年(1537)に織田信長の叔父・織田信康が築城、その後城主となった石川氏、成瀬氏らが改築したもの。天守閣が現存する「現存12天守」のひとつで、松本城、彦根城、姫路城、松江城とともに国宝に指定されている。白壁に唐破風を配する美しい姿で、李白の詩にちなんで荻生徂徠が「白帝城」の異名を付けたとされる名城である。

広告

 国宝犬山城の所在地や地図は次のとおりです。


名称 国宝犬山城
都道府県 愛知県
所在地 愛知県犬山市犬山北古券65-2
ホームページ 国宝犬山城
バリアフリー設備の状況 犬山城の敷地内に身障者トイレ、スロープがあるが、途中は凹凸ある石畳で勾配が急なため、必ず介助者は必要。天守閣の内部は急階段のため車椅子は不可。券売所脇に身障者用駐車場があるので、事前連絡をして門扉を開けてもらい、進入路を通って自動車で近くまで移動のこと。
 車椅子用トイレがある
 身障者用駐車スペースがある
​​​
備考

関連するページ

【車椅子の旅】針綱神社
尾張五社の一つ。例祭犬山祭でからくり仕掛けの山車が競い合う。
【車椅子の旅】三光稲荷神社
犬山城登城口に鎮座。銭洗池の御利益で倍返し神社として話題に。
【車椅子の旅】犬山成田山
成田山の名古屋別院として戦後犬山に建立。白帝城が見える高台。
【車椅子の旅】犬山瑞泉寺
犬山にある臨済宗妙心寺派の名刹で往時の塔頭や三猿彫刻が残る。
【車椅子の旅】大縣神社
尾張国二の宮で青塚古墳は飛地の境内地。姫之宮は女性の守護神。

広告

ページの最初に戻る