上野動物園
明治15年(1882)開演の日本最初の動物園。旧寛永寺五重塔がそびえる東園にはパンダ、ゾウ、トラなどが、蓮が茂る不忍池のほとりに位置する西園にはキリン、アイアイなどがおり、全体として約500種の動物を飼育している。
スポンサーリンク
上野動物園の所在地や地図は次のとおりです。
Webサービス by Yahoo! JAPAN
名称 |
上野動物園 |
都道府県 |
東京都 |
所在地 |
東京都台東区上野公園9-83 |
ホームページ |
東京ズーネット>上野動物園 |
バリアフリー設備の状況 |
身障者用トイレ・スロープ・車椅子貸出あり。障害者手帳提示で本人と介助者1名無料 |
 車椅子用トイレがある  身障者無料または割引料金の適用がある  車椅子貸出がある |
備考 |
|
関連するページ
【車椅子の旅】上野東照宮上野恩賜公園内にあり社殿は金色殿と呼ばれる。ぼたん苑を併設。
【車椅子の旅】根津神社日本武尊創祀とされる東京十社の一つ。一帯は文豪が暮らした街。
【車椅子の旅】五條天神社上野恩賜公園内にあり医薬祖神を祀る日本武尊創建と伝わる神社。
【車椅子の旅】花園稲荷神社上野恩賜公園内に鎮座。元は石窟上にあった穴稲荷で晃海が再興。
【車椅子の旅】不忍池辨天堂不忍池の中之島に天海僧正が建立。巳成金大祭は金運向上の祭日。
スポンサーリンク
ページの最初に戻る