バリアフリー・車椅子ユーザー向け設備がある観光スポット

小石川後楽園

広告

寛永6年(1629)に水戸藩初代の徳川頼房が江戸の小石川藩邸内の庭園として造成をはじめたもので、2代藩主・徳川光圀の時代に修築されました。「後楽園」の名前は、徳川光圀が招聘した、中国の明からの亡命儒学者・朱舜水の提案により、范仲淹『岳陽楼記』の一節「士先天下之憂而憂、後天下之楽而楽」からとったものです。約7ヘクタールの園内には、築山や池泉が巧みに配置され、梅などの樹木も多数植えられていて、国の特別名勝・特別史跡になっています。

広告

 小石川後楽園の所在地や地図は次のとおりです。


名称 小石川後楽園
都道府県 東京都
所在地 東京都文京区後楽1丁目6-6
ホームページ 公園へ行こう>小石川後楽園
バリアフリー設備の状況 障害者手帳所持者・付添人無料、身障者トイレあり、ルートによっては車椅子通行可につき受付に照会の上で玉砂利用の貸出を受けて乗換のこと
 車椅子用トイレがある
 身障者無料または割引料金の適用がある
 車椅子貸出がある
備考

関連するページ

【車椅子の旅】湯島天神
湯島聖堂とともに学問の神として信仰を集め受験生が多く訪れる。

広告

ページの最初に戻る