徳島県美馬市の児童手当
美馬市の児童手当支給日
美馬市の児童手当支給日は、2025年(令和7年)2月11日(祝)ごろの予定です。
[注意] 支給日が土曜日・日曜日・祝日等に当たる場合、直前の平日に繰り上げて振り込まれます。
TAC出版編集部 (著)
Amazon アソシエイト
児童手当の支給額(もらえる金額)
児童手当の支給額は、対象となる子供が何人目であるかや、子供の年齡などによって、次の表のとおり違いが生じます。
3歳未満 第1子・第2子:15,000円 第3子以降:30,000円 3歳~高校生年代 第1子・第2子:10,000円 第3子以降:30,000円 |
児童手当の窓口と支給月
児童手当の窓口(所管課)は市町村役場ごとに異なり、本庁以外(たとえば、福祉事務所・保健福祉センター・行政センターなど)で取り扱う場合があります。
児童手当の支給月は 毎年2月・4月・6月・8月・10月・12月
であり、前回までの分がまとめて銀行口座に振り込まれます。
ただし、支給日は市町村ごとに異なりますので、引っ越しや振込先変更があった場合や、最新の支給日を知りたい場合は、美馬市役所に電話で問い合わせるのが確実です。
なお、児童手当の支給回数は令和6年10月から年6回に変更されました。
※ 美馬市の児童手当支給日の年間予定は、「美馬市の児童手当の支給日(2024年度)」の記事をご確認ください。
美馬市子どもすこやか課の地図・電話番号
名称 |
美馬市子どもすこやか課 (リンクをクリックすると公式ホームページに移動します。) |
---|---|
所在地 | 徳島県美馬市穴吹町穴吹字九反地5 |
電話番号 | 0883-52-5606 |
地域 |
窓口で必要な「マイナンバーが確認できるもの」とは
児童手当の申請をする場合にはマイナンバー(個人番号)の記入が必要となりますので、窓口でも「マイナンバーが確認できるもの」、および「身元確認(本人確認)ができるもの」の両方が必要です。この場合の「マイナンバーが確認できるもの」には、たとえばマイナンバーカード、マイナンバーが書かれた通知カードが挙げられます。「身元確認(本人確認)ができるもの」とは、マイナンバーカードがあれば一枚で代用可能ですが、そうでない場合には、たとえば運転免許証やパスポートなどの公的機関が発行した顔写真つきの身分証明証が挙げられます。顔写真がついていない健康保険証、年金手帳、福祉医療受給者証なども利用できますが、その場合は通常は種類が違うもの2点が必要です。