愛知県一宮児童相談センター
愛知県一宮児童相談センターは、愛知県が設置する児童相談所です。
児童相談所とは、子供(18才未満)についてのあらゆる相談に応じる公的な機関で、それぞれの相談に対し、社会面、心理面、行動面などいろいろな角度から、児童福祉司、児童心理司、医師などのスタッフがチームを組んで、子供の問題解決に取り組んでいます。
都道府県や政令指定都市には、それぞれ一つ、または複数の児童相談所が開設されており、なかには特別区や中核市レベルであっても、特に児童福祉を手厚く行うため、児童相談所を開設しているところもみられます。
主要項目
一時保護所の面積の基準
児童相談所の一時保護所は、厚生労働省令の「児童養護施設に係る児童福祉施設最低基準」の規定を準用して、その設備の基準としています。
たとえば、一時保護所にかならず設置する設備としては、児童の居室、相談室、調理室、浴室、便所があります。特に児童の居室に関しては、1つの居室定員が4人以下、児童1人あたり面積は4.95平方メートル以上、乳幼児のみ1居室定員は5人以下かつ1人あたり3.3平方メートル以上とし、年齢その他に応じて男女の居室は別々にすることを条件としています。
また、児童30人以上を収容できる一時保護所の場合には別に医務室および静養室を設置します。
児童虐待に関する学校関係者等の守秘義務
2019年に発生した千葉県野田市の児童虐待死事件では、学校が児童に対して行ったアンケートで父親による家庭内暴力が示唆されていたにもかかわらず、野田市教育委員会が加害者である父親にそのアンケートのコピーを渡すなど、児童福祉に関連した職員の危機意識の欠如が大きな問題となりました。
そこで2020年施行の改正児童虐待防止法では、児童の福祉に職務上関係のある者として、特に学校の教職員、児童福祉施設の職員等を例示した上で、正当な理由がなく、職務に関して知り得た児童虐待を受けたと思われる児童に関する秘密を漏らしてはならないという守秘義務に関する規定が追加されました。
ただし、児童虐待防止法では同時に児童虐待の早期発見に向けた協力義務なども定めているため、この規定が義務の遵守をさまたげるものではないこともあわせて明記されています。
愛知県一宮児童相談センターへのアクセス
名称
- 愛知県一宮児童相談センター
[注] リンクのURLをクリックすると公式ホームページにジャンプします。 所在地
- 〒491-0917
愛知県一宮市昭和1-11-11 電話番号
- 0586-45-1558
備考
-
福祉関連のトピック
ファミリー・サポート・センターとは
ファミリーサポートセンターとは、子育てを援助してもらいたい人と、子育てを援助したい人を会員にして、地域で互いに子育てをささえ合うしくみのことです、たとえば、仕事をしている母親にかわって保育所までの送迎を行ったり、学校の放課後に子どもを預かったり、親の病気や急用の場合に子どもを預かったりといった使い方ができます。
リンク:ファミリー・サポート・センター
精神障害者保健福祉手帳3級の認定要件
精神障害者保健福祉手帳には、1級から3級までの等級が設けられています。
このうち、3級に該当するケースとしては、発達障害であって、その主症状とその他の精神神経症状があるものが挙げられます。
リンク:精神保健