小山市ファミリー・サポート・センター
ファミリーサポートセンターは、子育ての手伝いをしたい人と、子育ての手助けをしてほしい人とが会員となって、地域の会員同士で子育てを支え合う取り組みをいいます。
ファミリー・サポート・センターの連絡先や利用料金
名称
小山市ファミリー・サポート・センター(リンクをクリックすると公式サイトにジャンプします。)
連絡先
栃木県小山市城山町3-7-5電話:0285-24-1012
基本料金
600円/1時間(ひとり親家庭300円)窓口
小山市子育て・家庭支援課社会福祉法人桜美会
備考
病児・緊急対応強化事業実施市区町村
基本料金は平日日中の料金であり、時間外、土曜日・日曜日・祝休日、病児・病後児の料金は異なります。また助成金やチケットにより実際の負担額が安くなることがあります。
なお、上記は掲載時点のデータですので、最新情報は自治体などにお問い合わせください。
なお、上記は掲載時点のデータですので、最新情報は自治体などにお問い合わせください。
ファミリー・サポート・センターの利用対象
ファミリー・サポート・センターの会員になれる保護者の条件としては、ファミリー・サポート・センターの所在する市町村に住んでいて、かつ、子育てをしていることが一般的ですが、なかには市町村の外に住んでいても、市内の企業などで働いている場合はOKとしていることもあります。
また、広域でセンターを設置している場合は、そのエリア内の市町村に在住していれば入会が認められることがあります。
ファミリー・サポート・センターのサービス
ファミリー・サポート・センターの利用会員になると、さまざまなサービスを受けることが可能となり、仕事と子育ての両立がしやすくなります。
具体的にどのようなことを依頼できるのかについては、センターによって異なりますが、一般には、保護者が忙しいときに保育園や幼稚園への子供の送り迎えをすること、保育園や幼稚園の終了時間後に子供を預かること、病院への通院や冠婚葬祭の際に一時的に子供を預かることなどが挙げられます。