かりやしファミリー・サポート・センター
ファミリー・サポート・センターとは、乳幼児や小学生の児童をもつ子育て中の人を対象として、児童の預かりなどをするためのサービスの調整役です。児童の預かりなどをしてほしい人は利用会員に、児童を預かってもよいという人は協力会員になり、地域の中で相互に援助しあうというシステムとなっており、センターが両者をとりもちます。
ファミリー・サポート・センターの連絡先や利用料金
名称
かりやしファミリー・サポート・センター(リンクをクリックすると公式サイトにジャンプします。)
連絡先
愛知県愛知県刈谷市若松町3丁目8-2電話:0566-61-2720
基本料金
600円/時間窓口
刈谷市子育て支援課(直営)
備考
基本料金は平日日中の料金であり、時間外、土曜日・日曜日・祝休日、病児・病後児の料金は異なります。また助成金やチケットにより実際の負担額が安くなることがあります。
なお、上記は掲載時点のデータですので、最新情報は自治体などにお問い合わせください。
なお、上記は掲載時点のデータですので、最新情報は自治体などにお問い合わせください。
ファミリー・サポート・センターの会員の種類
ファミリー・サポート・センターの会員には、サービスを利用する側の「利用会員」のほか、サービスを提供する側の「協力会員」、その両方にあたる「両方会員」があります。
いずれの会員についても登録制となっており、通常、会員となるにあたって、所定の説明会や研修会への参加が求められます。
ファミリー・サポート・センターの会員登録
ファミリー・サポート・センターは会員制度をとっているため、まずは会員としての登録を行う必要があります。
申し込みは、ファミリー・サポート・センターの事務局に対して行いますが、通常の場合、申込書や保護者の顔写真(証明用写真)などの提出が必要となります。
また、子供を預けるという特殊性から、入会するにあたっては、事務局のスタッフによる説明会や研修会などを受けることになります。