2020-03

スポンサーリンク
寺院

深大寺

深大寺は、東京都府中市にある天台宗別格本山の寺院です。奈良時代の天平年間に開創された都内有数の古刹とされます。厄除元三大師で知られており、毎年3月の大祭にあわせて「日本三大だるま市」の一つとされる深大寺だるま市も開かれ、大勢の参拝者でにぎ...
寺院

遊行寺

遊行寺(ゆぎょうじ)は、神奈川県藤沢市にある時宗の総本山で、正式には「藤沢山無量光院清浄光寺」といいます。時宗の開祖・一遍上人からみて4代目の呑海上人が正中2年(1325)に創建しました。東海道最大級の木造本堂は国登録有形文化財となってい...
神社

見付天神

見付天神は、静岡県磐田市にある式内社で、正しくは「矢奈比賣神社」といい、矢奈比賣大神を祀ります。創建時期は不明ですが、平安時代に太宰府天満宮から菅原道真公を勧請したため、以後「見付天神」の通称で呼ばれるようになり、現在も学業成就のご利益を...
神社

大神神社

大神神社(おおみわじんじゃ)は、奈良県桜井市にある神社で、大和国一宮とされています。我が国でも最も古い神社の一つとされ、本殿はなく拝殿のみで、神体山である三輪山を拝殿裏の三ツ鳥居から直接遥拝する形式です。
スポンサーリンク