寺院 善楽寺 善楽寺は、高知県高知市にある真言宗の寺院で、四国八十八か所霊場の第30番札所にあたります。大同5年(810)、弘法大師空海が現在の土佐神社の別当寺として創建したといわれており、土佐神社のすぐ脇にあります。 2021.12.22 寺院
神社 粟鹿神社 粟鹿神社は、兵庫県朝来市にある式内大社で、但馬国一宮とされています。但馬地方の開拓神として古くから鎮座している「但馬五社」の一つともなっています。和銅元年(708)に朝廷に上申された祭神の系図「粟鹿大明神元記」の写本が残されていることでも... 2021.12.15 神社
神社 坐摩神社 坐摩神社は、大阪府大阪市にある式内社で、神功皇后の時代に創始されたと伝えられます。かつては渡辺津と呼ばれる淀川の河口に位置しており、嵯峨源氏の源綱を祖とする武士団・渡辺党の守護神として崇敬されてきました。 2021.12.08 神社
神社 報徳二宮神社 報徳二宮神社は、神奈川県小田原市にある神社です。江戸時代に「報徳仕法」で数々の農村を立て直した二宮尊徳を祀るもので、生誕地小田原の中心にあたる小田原城二の丸の一角に明治27年(1894)に創建されました。二宮尊徳の業績を顕彰する同名の神社... 2021.12.01 神社