伊雑宮の写真をダウンロードするには、写真の上で右クリックしたのち、「名前をつけて画像を保存」を選択し、適当な場所を指定してください。サーバー設定の関係で、他のホームページからこの写真に直接リンクしても、うまく表示されないことがあります。
なお、境内見学が無料の施設(宝物館、庭園、内陣拝観など建物内は一部有料の施設を含む)のみ掲載し、有料施設は除外しています。
スポンサーリンク
車椅子で行く神社仏閣・パワースポットの旅
~神社・寺院の歴史やバリアフリー状況、境内図、写真、拝観料、駐車場のご案内
伊雑宮(いざわのみや)は、三重県志摩市にある、伊勢神宮の別宮のひとつで、志摩国一宮、延喜式内社となっています。伊勢神宮の別宮としては、「瀧原宮」とともに「遙宮(とおのみや)」として特に知られているところです。毎年6月に実施される御田植式は、「磯部の御神田(おみた)」として国の重要無形民俗文化財に登録され、「日本三大田植祭」のひとつにも数え上げられます。
スポンサーリンク
ファミリーサポートセンターは、子育ての応援をしてほしい人と、子育ての応援をしたい人をマッチングするための機関です。保護者が仕事で忙しくて幼稚園への送り迎えができないときや、急な用事のために子供のめんどうを見られないときなどに、一時的に子供を預かってもらうことなどができます。ファミリーサポートセンターは会員制ですので、事前に会員登録をしておく必要があります。
リンク:ファミリー・サポート・センター
スポンサーリンク